サイトマップセキュリティとは?|SEO関連用語集

読み方: さいとまっぷせきゅりてぃ
目次
概要
XMLサイトマップやrobots.txtを通じた情報漏洩や不正アクセスを防ぐセキュリティ対策。
詳細説明
サイトマップセキュリティとは、XMLサイトマップやrobots.txtを通じた意図しない情報漏洩や不正アクセスを防ぐセキュリティ対策です。サイトマップには公開URLが列挙されているため、攻撃者がこれを悪用して非公開ページ、管理画面、テストページなどにアクセスしようとする可能性があります。robots.txtのDisallowディレクティブも、逆説的に「隠したいページ」の場所を教えてしまうリスクがあります。対策として、サイトマップには本当に公開すべきページのみを含める、機密ページはnoindexと認証で保護する、robots.txtに機密情報を記載しない、動的サイトマップ生成時に認証状態を考慮するなどが重要です。また、サイトマップ自体へのアクセス制限も検討すべきです。
重要性
以下の点でサイトマップセキュリティは重要です。
- 情報漏洩の防止。非公開ページやテストURLが外部に漏れるリスクを減らせます。
- 攻撃面の縮小。攻撃者に攻撃対象となるURLを教えないことで、セキュリティリスクを低減できます。
- コンプライアンス。個人情報や機密情報を含むページの意図しない公開を防げます。
- SEOへの悪影響回避。誤ってインデックスされた機密ページが検索結果に表示されるのを防げます。
具体例・実践方法
https://example.com/
2025-01-15
https://example.com/about
2025-01-10

