dofollowリンクとは?|SEO関連用語集

読み方: どぅーふぉろーりんく

目次

概要

dofollowリンクとは、検索エンジンのクローラーがリンクを辿り、リンクジュースを渡す通常のリンクのことです。特別な属性を付けない標準的なリンクがdofollowリンクになります。

詳細説明

dofollowリンクは、HTMLの``タグでリンクを作成した際のデフォルト状態です。明示的に「dofollow」という属性を指定する必要はなく、`rel=”nofollow”`などの属性を付けなければ自動的にdofollowリンクとなります。


リンクテキスト


リンクテキスト

dofollowリンクの特徴:

  1. リンクジュースの伝達: リンク元ページのオーソリティがリンク先に渡される
  2. クローラーが辿る: 検索エンジンのクローラーがリンクを辿ってページを発見
  3. SEO効果: 被リンクとしてのSEO効果が最大限に発揮される
  4. ランキングシグナル: Googleのランキングアルゴリズムで評価される

重要性

  • SEO効果の最大化: dofollowの被リンクは検索順位向上に直接貢献
  • ページの発見: 新規ページが検索エンジンに早く発見される
  • オーソリティの伝達: サイト全体のドメインオーソリティ向上に寄与
  • リンクビルディングの目標: 高品質なdofollow被リンク獲得がSEO戦略の核

具体例・実践方法

被リンク獲得戦略

dofollowリンクを提供してくれるサイトを優先的にターゲットします。

内部リンク最適化

サイト内の重要ページへdofollowの内部リンクを設置します。

リンク確認

獲得した被リンクがdofollowかnofollowか確認します。

ゲストポスト交渉

寄稿先にdofollowリンクの設置を確認します。

リンク切れ修正

既存のdofollowリンクが切れていないか定期チェックします。

dofollowリンクの確認方法:

  • ブラウザの開発者ツールでHTMLソースを確認
  • MozBarなどのSEO拡張機能を使用
  • Ahrefs、SEMrushなどのツールで被リンク分析

関連用語

注意点・補足

dofollowリンクの注意点は以下の通りです。

  • すべてのdofollowリンクが同じ価値を持つわけではない(リンク元の質が重要)
  • スパムサイトからのdofollowリンクはマイナス効果の可能性
  • 自然なリンクプロファイルには一定のnofollowリンクも含まれる
  • dofollowリンクの購入はGoogleのガイドライン違反
  • 内部リンクは基本的にdofollowが推奨(特別な理由がない限り)

最新トレンド(2025年)

dofollowリンクの最新トレンドは以下の通りです。

  • Googleがリンクの質をより重視し、低品質なdofollowリンクの価値が低下
  • E-E-A-Tの高いサイトからのdofollowリンクの価値がさらに上昇
  • コンテキスト(文脈)を重視し、関連性の高いリンクの評価が向上
  • AI検出技術の向上により、不自然なdofollowリンクパターンの識別精度が向上

参考リンク・引用元

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次