ファセットナビゲーション最適化とは?|SEO関連用語集

読み方: ファセットナビゲーションサイテキカ

目次

概要

ファセットナビゲーション最適化とは、商品フィルター機能(価格、色、サイズなど)をSEOフレンドリーに実装し、重複コンテンツやクロール問題を防ぐ施策です。

詳細説明

ファセットナビゲーション(またはファセット検索)は、ユーザーが複数の属性(ファセット)で商品を絞り込める機能で、eコマースサイトのユーザビリティに不可欠です。しかし、SEO的には大きな課題があります。各フィルター組み合わせが個別URLを生成すると、膨大な数の重複・類似ページが発生し、(1)重複コンテンツ問題、(2)クロールバジェットの浪費、(3)検索エンジンの混乱、を引き起こします。例えば、「価格」「色」「サイズ」「ブランド」の4つのフィルターがあり、それぞれ10オプションある場合、理論上10,000ページが生成されます。適切な対策には、(1)価値の低いフィルターページのnoindex化、(2)canonicalタグによる正規化、(3)robots.txtでのブロック、(4)URLパラメータの適切な処理、(5)JavaScript(クライアントサイド)での実装、が含まれます。

重要性

  • ユーザビリティとSEOのバランスが必要
  • 不適切な実装は重複コンテンツ問題を引き起こす
  • クロールバジェットの最適化に影響
  • インデックス肥大化を防ぐ
  • 検索エンジンからの評価維持

具体例・実践方法

ファセットナビゲーションSEO対策

  1. 価値あるフィルターページのみインデックス
  • 検索需要のあるフィルター組み合わせ(例:「赤 スニーカー」「10,000円以下 ワイヤレスイヤホン」)
  • これらはインデックス許可
  • 需要のない組み合わせはnoindex
  1. Canonicalタグの使用
  • フィルターページからベースカテゴリページへcanonical設定
  • 例:`/shoes?color=red&size=9` の canonical を `/shoes` に
  • ただし、重要なフィルター(需要あり)は自己参照canonical
  1. URLパラメータ処理
  • 重要でないパラメータはGoogleに「クロールしない」と指示
  • Google Search Consoleの旧URLパラメータツール(現在は非推奨)の代わりに robots.txt や noindex 使用
  • パラメータの順序を統一(`?color=red&size=9` vs `?size=9&color=red` の重複防止)
  1. JavaScript実装
  • クライアントサイドJavaScriptでフィルタリング
  • URLを変更せずページ内容を動的に変更
  • SEO的にはシンプル(URL生成なし)
  • ただし、JavaScriptなしでは動作しない
  1. robots.txtでのブロック
   User-agent: *
   Disallow: /*?*sort=
   Disallow: /*?*filter=
   Allow: /*?color=
  • ただし、完全なブロックはインデックスを防ぐが、慎重に使用
  1. 戦略的アプローチ
  • Tier 1(インデックス推奨): 検索需要の高いフィルター(色、ブランド、主要価格帯)
  • Tier 2(Canonical使用): 中程度の需要
  • Tier 3(noindex/disallow): 需要のない組み合わせ
  1. ページネーションとの組み合わせ
  • フィルター + ページネーションの組み合わせは特に注意
  • rel=”next” / rel=”prev” の適切な設定
  • または View All ページへのcanonical

関連用語

注意点・補足

ファセットナビゲーション最適化の注意点は以下の通りです。

  • 全フィルターページをnoindexにすると検索機会を失う
  • 検索需要の調査が不可欠
  • 過度な正規化は重要ページのインデックスを妨げる
  • JavaScriptのみの実装はクローラビリティに注意
  • 定期的なインデックス状況のモニタリング

最新トレンド(2025年)

ファセットナビゲーション最適化の最新トレンドは以下の通りです。

  • AIによるフィルター需要の自動分析
  • 動的なcanonical設定の自動化
  • JavaScript フレームワークとのSEO統合改善
  • ユーザー行動に基づくフィルター最適化
  • プログレッシブ Web アプリ(PWA)での実装

参考リンク・引用元

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次