インタラクティブ性とは?|SEO関連用語集

読み方: いんたらくてぃぶせい

目次

概要

ユーザー操作に対するページの応答速度を示す指標で、主にINPで測定される。

詳細説明

インタラクティブ性(Interactivity)とは、ユーザーがクリック、タップ、キーボード入力などの操作を行った際に、ページがどれだけ速く視覚的フィードバックを返すかを測定する性能指標です。2024年3月からCore Web VitalsとしてINP(Interaction to Next Paint)が採用され、ページ全体のインタラクティブ性が評価されるようになりました。JavaScriptの重い処理、メインスレッドのブロッキング、非効率なイベントハンドラーなどが原因で遅延が発生します。ユーザーはボタンをクリックしてから200ms以内に反応がないと「遅い」と感じ始めるため、迅速な応答が重要です。ECサイトのカート追加ボタン、フォーム送信、メニュー展開など、あらゆるインタラクションが評価対象です。

重要性

インタラクティブ性が重要な理由は以下の通りです。

  • Core Web Vitalsの一部。INPはランキング要因であり、インタラクティブ性がSEOに直接影響する
  • ユーザー離脱の防止。反応が遅いページはユーザーに「フリーズした」印象を与え、離脱率が大幅に上昇
  • コンバージョン率への影響。ボタンクリック後の遅延はコンバージョン放棄につながり、売上損失の原因に
  • モバイルデバイスでの重要性。モバイルCPUは低速なため、インタラクティブ性問題が顕著に現れる
  • ブランドイメージへの影響。操作性の悪いサイトはブランド信頼性を損ない、リピート訪問を減らす

具体例・実践方法

インタラクティブ性の最適化実践方法

  1. INP測定と問題特定
  • PageSpeed InsightsまたはChrome DevToolsでINP測定
  • 200ms以下が「良好」、500ms超が「不良」
  • 「Long Tasks」(50ms超のタスク)を特定
  1. JavaScript最適化
  • コード分割(Code Splitting)で初期ロードJSを削減
  • 動的import()で必要時のみJSを読み込み
  • 未使用JavaScriptの削除(Chrome DevTools Coverage)
  1. メインスレッド処理の軽量化
  • 重い計算処理をWeb Workersでバックグラウンド実行
  • requestIdleCallback()で低優先度タスクを遅延実行
  • debounce/throttleでイベントハンドラーの実行頻度制限
  1. サードパーティスクリプト最適化
  • Google Tag Manager、広告スクリプトを非同期読み込み
  • 不要なトラッキングスクリプトを削除
  • Partytown等でサードパーティJSをWeb Workerに移動
  1. Chrome DevToolsでの詳細分析
  • Performance Profilerで長時間タスク(Long Tasks)を記録
  • Event Logでクリックから描画までの時間を測定
  • Interaction to Next Paint詳細レポートで改善箇所を特定

関連用語

  • INP
  • FID
  • Core Web Vitals
  • JavaScript最適化
  • メインスレッド
  • Web Workers
  • TTI
  • Long Tasks
  • イベントハンドラー

注意点・補足

インタラクティブ性最適化の注意点は以下の通りです。

  • 初期表示とのバランス。初期表示(LCP)を速くするためにJSを遅延させすぎると、インタラクティブ性が悪化する可能性があります
  • 全インタラクションを最適化。INPはページ全体の最悪インタラクションを評価するため、すべてのボタン・リンクを確認しましょう
  • モバイルテストの重要性。低速モバイルデバイスでのテストが不可欠(Chrome DevToolsのCPUスロットリング活用)
  • サードパーティスクリプトの影響。広告やアナリティクスが主要原因になることが多いため、定期的に監査が必要
  • Lazy Loadingの副作用。画像遅延読み込みがレイアウトシフトを引き起こし、インタラクティブ性を低下させる場合があります

最新トレンド(2025年)

2025年現在のインタラクティブ性に関する最新トレンドは以下の通りです。

  • INP詳細レポート強化: Chrome 120以降、DevToolsがINP内訳(入力遅延、処理時間、描画遅延)を詳細表示
  • React Server Components普及: サーバー側レンダリングでクライアントJavaScriptを削減し、インタラクティブ性が向上
  • Speculation Rules API: ページ遷移を事前レンダリングし、次ページのインタラクティブ性を即座に確保
  • Interaction Observer API: 新しいブラウザAPIでインタラクション遅延をリアルタイム監視

参考リンク・引用元

  1. Interaction to Next Paint (INP) – Web.dev
  2. Optimize INP – Web.dev
  3. Chrome DevTools Performance
  4. Long Tasks API – MDN

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次